42歳、お箏にはまる

最近すっかり「お箏」にはまってる

今まで全くお箏に触れることなく生きてきて、全く興味すらなかったのに。
「この音とまれ!」という漫画に出会ってから箏に目覚めてしまった。

ずいぶん前からジャンプで連載されていたようだけど、全然知らなかった。
でもたまたま出てきた広告にまんまと釣られて読んでみたらめちゃくちゃ面白くて。

・廃部寸前の弱小校が全国一位を目指すストーリー
・初心者が本気で箏と向き合って、目標に向かってそれぞれが頑張ってる
・仲間とちゃんと本気でぶつかる熱さ
・箏と向き合うことによって自分の過去や弱さを乗り越えて強くなっていく展開
・主要人物だけじゃなくて脇役達の裏ストーリーも描いてある
・バカすぎる素直なやつらに、他校生達も刺激されて変わっていく

っていうね。
私の好きな要素てんこもりな上に、絵も綺麗で全てが私の好み!
ほんとにこの作品と出会うことが出来て良かったし、知らないままで終わらなくて良かったと思う。

で、作中で演奏されてる曲がどんなのか気になってYouTubeで検索して聞いてみたらこれがまた最高で。

思わずCDも買ったよねwww

んで今まで楽器とか全然やったことないけど(学校の授業と発表会レベル)ちょっと箏弾いてみたいなーなんて思ってたら、先日出店したさくらマルシェでちょうど箏の体験やってて!

生のお箏見れただけで大興奮!

実際に弾いてみたら思ってた以上におもしろい!!(≧▽≦)
(着物を着ているのは、その日着付け体験もやっていたからw)

しかもそのお箏のブースがたまたまお隣だったから、空き時間に先生ともいろいろお話できて、先生と「この音とまれ!」の話で盛り上がって♪♪

なんかお箏の先生って厳しいのかなー・・とか勝手に思ってたけど、この先生の元でなら楽しく学べそうだな♪と思って、しかもうちから近いし、なんなら高校の先輩だったし、これもなんかのご縁だろうし、さっそく個人稽古の体験に行ってきて、先生の元で本格的にお稽古することに決めたー!

漫画に出会ったのが3月25日頃。
さくらマルシェが4月5日。
体験レッスンに行ったの4月8日。そのまま申し込み(笑)ちなみに娘も一緒に(笑)

その間わずか2週間!!!!

何この流れ、何この展開!!!!
今なぜ私の元に「箏」の流れがやってきたのかは全然わからんけど、こんだけ繋がるってことは何かあるんだろう☆彡

漫画に出会ったタイミングがちょうど春分の日のあとやしね。なんかそれも意味ありそう。

でもほんと今まで箏の世界に触れることなく生きてきた私が、まさか箏に目覚めるとは思ってもなかったけど。

まだ全く弾けないくせに、かっこいいステージ衣装着て、華麗に「龍星群」と「天泣」を弾いてる自分の姿がイメージできるw
でもそこまでリアリティあるならきっと実現するはず!あとは練習あるのみ!!

ほんとにそうなるようにがんばろ♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次