あさって(4月5日)の「さくらマルシェ」に向けて、さくら色の作品増殖中


シェルやラメをたくさん閉じ込めて、桜が舞っているイメージで °˖✧
THE桜!って感じでもないから年中使えると思うし、ピンク好きにはたまらないと思う♡
最近はブルー系ばかり作ってたけど、完全にピンクモード。
だから洋服屋さん行ってもピンクの服ばかり目に入る。
桜の力ってすごいw
ちなみにこんな帯留めもあります♡

桜のチャームがゆらゆら揺れて可愛いです(*´ω`*)
桜色の作品を作って並べてみたら、やっぱりディスプレイも桜使用にしたいなと思って、いつもとは違う「さくらマルシェ」ならではの限定ディスプレイにすることにしました✧˖°
星×桜で夜桜な雰囲気にするー!って決めたら、ディスプレイ考えるのがめちゃくちゃ楽しくなってきて!!
そしたら今度はラッピング袋も桜にしたくなったから、桜柄の可愛い包装紙を買ってきて、さくらマルシェ限定の袋も用意!

100円ショップの包装紙を切って貼って袋にしてます。
商品を手渡した時に「わぁ♡」ってなってもらえたら嬉しいから、細かいところだけど、細かいからこそこだわる。
「ただイベントに出て売るだけ」にはしたくなくて、やっぱり出るからにはちょっとした工夫をしたい。
自分の軸はぶらさないけど、その上でイベントのコンセプトにうまく調和できたら嬉しい。
作品のクオリティはもちろんなんだけど、ディスプレイとかラッピングとか台紙とか、ちょっと手間暇をかけるだけでプラスアルファの感動を提供できるなら、その時間と手間は削りたくない。
ちょっとしたことでお客さまや主催者さんの感動値が上がるなら嬉しいもんね(*´ω`*)
ってわけで、さくらマルシェお待ちしています♡
宇部市船木の瑞松庵さんで開催されるさくらマルシェ。

着付け体験とか琴の演奏とかもあって、のんびり桜を見ながら1日楽しめるイベントです♡

Leverseauは本堂の一番奥のお部屋でお待ちしています。
さくらマルシェ仕様の「夜桜ディスプレイ」を見に来てもらえると嬉しいな☆彡